干支、天文と年月日時 2022年7月5日 shibitosu 日干支の循環は今のところ天文的な関係性は無いように思う。 薮内清氏の書籍には朔旦冬至からスタートしたらしいと書いてあったの で、甲子の日が新月(朔)の可能性があるくらいで およそ3700年近く、欠かさず循環して今日まで使われている。 日神と言えば十二直があるが、日干支の12サイクルは月数や年干支の地支12サイクルと同じである。 年干支が営々と12サイクルで循環していることを考えると、日干支は 天文以外の作用を蔵しているように思える。