裏盤対応の説明となります。

この考え方は主に私の祖父師となる望月治先生の理論となります。

裏盤とは何か?

干支九星盤は、年月日時の四盤で構成されます。

その四盤で事象を読んでいくのですが、同じ地支や九星が連続すると

事象が読みづらい場合があります。その際に片方の盤の共通する地支或いは九星を

裏に返すと言う意味で変換した盤を別に作り、事象を補助的に観ていきます。

これは理解しやすいお手本書籍としては松本哲生先生著の

四盤鑑定実占例」があります。

具体的には

鑑定例として

鑑定日が

平成15年3月7日 PM2:00

この盤は

となります。

月盤の中宮己卯四緑、日盤も己卯四緑と同じ地支、九星となります。

というように各盤の同じ宮の地支、九星を流して事象を観るのですが

四緑から四緑

卯から卯

はちょっと解釈が難しいので、この場合は、日盤は変更せず

月盤を四緑の定盤対冲星となる六白に変更します。

この盤は暦上、有りません

卯の月は一白か四緑か七赤の3種のみです。


そして、この盤を基本の四盤に補助的に加えて鑑定していきます。

つまり、月盤は2種類併用していきます。

この一連の作盤で、暦上ルールとなっている盤をオートマチックに作成できるのが

NO.1基本四盤作成ソフト

イレギュラーな干支九星盤を作成可能なのが

<裏盤対応四盤作成ソフト>となります。

実際の鑑定、および流年法などを行いたいのであれば

<裏盤対応四盤作成ソフト>が役に立つと思います。

あくまで基本盤で素早く作成し、盤が変更される際は机上で検討するの

も良いかと思われます。

以上となります。