まず、基本的なことで言いますと、まず命盤に配置された星は、本来吉凶の差が無いと観たほうが

良いかと思います。

特に日本の紫微斗数関係の書籍には、

この星は吉星、この星は凶星という考え方が多いですが、吉凶は命盤での

星の配置や宮位や四化星などの相互間の結果であって、

単純に殺破狼は凶星だとか、まったく妙な解釈の説明が多いようです。

例えば、そうですね、紫微星は「王様のような」性質を持っており、ベストオブ斗数の星たちみたいに

古典でも憧れの存在みたいに書かれていますが、私はそれは古代の人たちのちょっとした

ロマンティシズムのように思えます。

よ~く観察して観てください。

そして星というシンボルの意味、即ち本質を明らかにしようとすると、

誤謬や無駄なものが落ちて行きます。

紫微星が手放しで吉星であるなら、疾厄宮に入れば健康であるだろうし、

福徳宮にあれば、悠々貴人であるだろうし、

六親に入れば「刑剋」の事象など出てくるわけがないでしょう。